こんにちは
大分校♨のENDOです👓👓👓👓👓

大分県内一部の自治体や国家公務員等の採用試験で、2次試験が行われてますね

もちろん大分校でも、2次試験対策を行いますっ

明後日10/16(水)も「集団討論」を予定

この夏最終合格した先輩もお手伝いに来ますよ

是非とも合格者の「活きたアドバイス」を受け、
最終合格目指して頑張ろう

東京アカデミー大分校では、今後も2次・3次対策を実施します

受講生の皆さん、合格が判明したら大至急クラス担当までお知らせください

面接試験が恐ろしいのは、20分程度で”人となり”が判断されてしまうことです。
初めて会った人がどのような人か理解できるのに1日や2日程度では足りません。ましてやたった20分で理解できるはずはありません。
しかし面接試験はほんの20分程度で終了します。だから面接は一種のプレゼンであり、オーディションであるのです。
誰でも明るく、コミュニケーションが上手くとれる人、対人関係がとれ社会性がある人を好ましく思うので、
そのような人間であるという事を一生懸命伝えてください。
ただし「私は明るい」とか、「私はコミュニケーションに自信があります」と直球を投げてもダメです。
まず志望理由をきちんと言えるようにして下さい。
少子化対策、高齢化対策、雇用対策と、公務員となって具体的にどのような仕事がしたいのか言えるようになることが大切です。
そのためには自分が受験する県や市町村が掲げている基本計画をよく読み、志望先の官庁が何を目指しているかを理解する事から始めましょう。
加えて、面接試験では自分をPRする事が必要です。受身の面接ではいけません。
ただ質問されていることに答えるだけでは合格は勝ち取れません。
相手が聞きたいことを察知し、会話のキャッチボールを行って下さい。
目の前に座っている若者と一緒に仕事がしたいと思わせることが出来たら、合格は目前です。
提供価値を高める人物対策を心がけましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。